といっても僕はプロではありません、アマチュアでございます。
なお、せっかくのパスなんですが、おそらくコース外から撮影することに
なると思います。(保険が・・・)
丸和向けに、ニューアイテムを用意しました。

Xacti DMX-SH11
光学30倍ズームで追っかけてみたいと思います。
また、かなり小さい。右下のケータイと比べても、
そのサイズがわかるかと。
HD画質で録画できるし、内蔵メモリー16GBもついてるし。
ちなみに左のデカイ箱はamazonから届いた、
純正充電器です。この中にめっちゃちっこい充電器が
入っていました。エコじゃないなー
充電は通常カメラにACアダプタを直接接続して行うのですが
予備バッテリーも既に2個準備したので
それらを同時に充電したいと思い、購入。
バッテリーは互換バッテリーです。
一応・・・1本で100分もつらしいので、3本であれば300分
電池がもつことに・・・アワワ
ちなみに今回はあえてSD画質で撮影します。
PCがまだロースペックなので、編集が出来ないんですよ。
無理やりいじっていたら、パソコンが落ちて動作不安定に・・・
あたらしい机上のマグロが欲しいところ。
それから、こいつは車載に向いているようです。
リモコンもそうですが、録画ボタンがカメラ前側と後側両方に
ついてるんですよ。すなわち、振り返って録画ボタンを
押すことが容易になるというわけ。
とりあえず気合入れてできるだけ多く撮影したいと思いますw
なお、せっかくのパスなんですが、おそらくコース外から撮影することに
なると思います。(保険が・・・)
丸和向けに、ニューアイテムを用意しました。

Xacti DMX-SH11
光学30倍ズームで追っかけてみたいと思います。
また、かなり小さい。右下のケータイと比べても、
そのサイズがわかるかと。
HD画質で録画できるし、内蔵メモリー16GBもついてるし。
ちなみに左のデカイ箱はamazonから届いた、
純正充電器です。この中にめっちゃちっこい充電器が
入っていました。エコじゃないなー
充電は通常カメラにACアダプタを直接接続して行うのですが
予備バッテリーも既に2個準備したので
それらを同時に充電したいと思い、購入。
バッテリーは互換バッテリーです。
一応・・・1本で100分もつらしいので、3本であれば300分
電池がもつことに・・・アワワ
ちなみに今回はあえてSD画質で撮影します。
PCがまだロースペックなので、編集が出来ないんですよ。
無理やりいじっていたら、パソコンが落ちて動作不安定に・・・
あたらしい机上のマグロが欲しいところ。
それから、こいつは車載に向いているようです。
リモコンもそうですが、録画ボタンがカメラ前側と後側両方に
ついてるんですよ。すなわち、振り返って録画ボタンを
押すことが容易になるというわけ。
とりあえず気合入れてできるだけ多く撮影したいと思いますw
この記事のトラックバックURL
http://maiucj4a.blog4.fc2.com/tb.php/1358-83b99ae8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック